個人情報データ登録
- 演題を初めて登録するには、まず先に個人情報登録を行って、ID(英数8桁以内)およびパスワード(英数8桁以内)の登録を行ってください。
このIDとパスワードは演題登録や、抄録修正等で必要になりますのでお間違いのないように必ず記録しておいてください。 - IDおよびパスワードの記録及び機密保持は、登録者本人の管理に依存します。
パスワードに関するお問い合わせには、セキュリティの問題からお答え出来かねますのでご了承ください。 - 情報は、画面の指示に従い入力してください。 → 項目入力後、『更新』ボタンを押す → 個人情報の登録完了画面が表示され、ユーザーID 及び参照・更新用のパスワードが表示されます(要記録)
演題登録
登録画面の表示
メニューの抄録の新規登録をクリックすると登録画面に進みます。登録画面の案内に従って入力してください。
筆頭演者情報
漢字入力は全角で、英文、数字入力は英数半角文字をそれぞれ使用してください。(各項目とも共通です)個人情報の登録内容が反映されて表示されますが、不足項目を入力ください → 登録内容を十分確認の上、『次に』ボタンを押す。
共同演者設定
『共著者新規登録入力』ボタンをクリック → 入力画面へ情報を入力 → 新規登録をクリック → 共著者リストが表示されます → 作業を繰り返し全員を登録(入力内容を変更の場合はリスト内の編集ボタンにより修正ください)→ 『次に』ボタンを押す。
演題種別設定
演題種別、発表形式、演題カテゴリー(一般演題での選択はありません)各項を設定してください(プルダウンメニューを利用ください) → 『次に』ボタンを押す。
抄録入力
抄録タイトルは全角文字数48文字以内で入力ください → 抄録本文は800字以内で入力ください。
入力文字についての注意事項
- 半角カナの使用は禁止です。
- 原則的に、JIS第1水準、第2水準で規定されている文字以外は使用できません。
- 太文字、下線引き、イタリック等文字装飾は「抄録本文」以外では使用できません。
- 次の特殊文字(記号など)は、文字化けを防止するために、登録の際にその受付画面に掲載されているサンプルをコピー・アンドペーストして入力されることをお奨めします。
→←↑↓
%‰A+-±×÷=≠≒≡≦≧∞∽∝⊆⊇⊂⊃∪∩∧∨
αβγδεζηθικλμνξοπρςστυφχψω~℃°
- 演題登録ページに同様の説明画面がありますので、そちらのページを参考に抄録本文内の必要個所にペーストすることで、より正確な抄録を作成することができます。
- 以下の特殊文字は使用できません。
◯囲み数字:①②③④⑤など
全角のローマ数字:ⅠⅡⅢⅣⅤⅰⅱⅲⅳⅴなど
全角のかっこ付き文字:㈱㈹㈲など
全角の単位記号:㍉ ㌘ ㎜ ㎡など - ローマ数字については、英数小文字を組み合わせて代替え表記してください。
かっこ付き文字は、かっこと文字の部分をそれぞれ分けて入力し、代替え表記してください。
上付き文字などの文字飾りは、下記(HTMLタグ)を参考に入力ください。
上付き文字 | 文字の前後を<SUP>と</SUP>で囲ってください。 例)Na<SUP>+</SUP>は Na+ となります。 |
---|
下付き文字 | 文字の前後を<SUB>と</SUB>で囲ってください。 例)H<SUB>2</SUB>Oは H2O となります。 |
---|
イタリック文字 | 文字の前後を<I>と</I>で囲ってください。 例)<I>c-fos</I>は c-fos となります。 |
---|
太文字 | 文字の前後を<B>と</B>で囲ってください。 例)<B>太文字</B>は 太文字 となります。 |
---|
アンダーライン | 文字の前後を<U>と</U>で囲ってください。 例)<U>アンダーライン</U>は アンダーライン となります。 |
---|
<SUP></SUP><SUB></SUB><I></I><B></B><U></U><BR>は、必ず半角文字を使用してください。
入力最大文字数について
- 各項目とも、入力文字数に制限があります。
- 演題名は、全角48文字以内としてください。
- 抄録本文は、800文字以内(図表は不可)
- 登録画面に併記されている文字数は、特記事項がない限り全角文字での字数です。半角英数文字は、2文字で全角の1文字として換算してください。
画像・図表の使用について
画像及び図表は登録できません。
登録作業の軽減・時間短縮のために
- ワードプロセッサーのソフト(Wordや一太郎)で予め抄録本文を作成し、コピー機能及び貼り付け機能を使用し入力してください。
- 上付き文字、下付き文字、イタリック文字、太文字、アンダーラインを使用する場合、予め上記表を参考にし該当個所にHTMLタグを挿入しておくと作業が軽減できます。
登録演題の修正・取消
- 一度登録した演題は、演題締め切り日までは何度でも修正や取消(削除)が出来ます。
- 演題登録の変更には、個人情報で発行された個人ID番号とお決め頂いたパスワードが必要です。演題登録画面の「登録・修正」ボタンから行ってください。
- 締め切り日を経過しますと、一切修正は出来ません。ただし登録内容の確認は可能です。